弁護士道下剣志郎 アフロードクリニック
顧問契約締結のお知らせ
進行中のAI技術の波と、法曹界がどの道を選択すべきかを探るため、Robot ConsultingのCEO横山英俊氏、先日引退した法テラスの寺井一弘氏、SAKURA法律事務所の首席道下剣志郎氏が集まり、特別な対談を実施しました。
【前編】 AI技術と法律の交点: YouTubeリンク
寺井氏と横山氏がAIの時代の法律の位置付けについて論じます。このセッションでは、AIの展開と法律の接点についての基本を分析します。
【後編】 メタバース時代の法律: YouTubeリンク
後編では、道下氏と横山氏が、メタバースが法とどのように関連してくるかを分析します。貴重な見解をお見逃しなく。
談話のハイライト:
AIと法律の共存: Chat GPTのようなAI技術が法律相談に頻繁に用いられる中、その倫理的な枠組みが求められている。人とAIの対話の方法や、その監視に関する方針の確立が重要。
メタバースの法律的挑戦: メタバースは新たな社会を築きつつあり、法的な課題も出現している。国際的なルールづくりに日本の法曹界の参加が不可欠。
法の変革と社会の要求: 法曹界は、社会の変化に対して柔軟に対応すべく、役割の再評価や新しいスキルの育成が求められている。
日本の法曹界がAIの進化とともに変革を迎える中、適切な対応が求められています。Chat GPTなどのAI技術の増加と、それに関連する法律的課題についての認識が強調されている。
これらのテクノロジーとの相互作用をどのように捉え、法の枠組みの中でどのように調和させるかが今後の大きな課題となります。この談話は、それに関する洞察を提供し、法曹界の未来の方向性を示唆しています。
▽弁護士道下剣志郎氏・SAKUR法律事務所
・第一東京弁護士会
・バーチャルシティコンソーシアム
・一般社団法人Metaverse Japanアドバイザー
・内閣府知的財産戦略推進事務局 メタバース官民連携会議 有識者
取材実績
Bloomberg、Forbes、The Japan Times、NHK、日本経済新聞、日経クロステック 等
道下氏は、内閣府知的財産戦略推進事務局による「メタバース上のコンテンツ等をめぐる 新たな法的課題への対応に関する官民連携会議」で有識者構成員を務め、バーチャルコン ソーシアムに所属。またメタバース/都市連動型メタバース設立・運用時の注意点や検討 項目を明文化した「メタバースに関するガイドライン」策定にも参画している。
実績
2023.01.05
内閣府知的財産戦略推進事務局「メタバース上のコンテンツ等をめぐる新たな法的課題へ の対応に関する官民連携会議」にて「メタバース空間内において生じ得る問題事案等とこ れへの対応」資料を作成・提出
2022.12.05
メタバース インキュベーションプログラム & アカデミア『METABERTH』に参画
2022.10.12
一般社団法人 Metaverse Japan「実空間メタバース」ワーキンググループに参画
2022.08.22
メタバースの運用・利用指針を整備したガイドライン(バーチャルシティガイドライン) 策定
2023.05.30
「金融・商事判例 2023年5月号」に掲載
2023.07.31
メタバース・ヴァーチャルシティガイドライン Ver2.0の策定を実施
2023.09.03
2023年9月2日に、Yahoo!ニュース「メタバースで生まれた新しい仕事や職業は?『5年以内に訪れる』未来像も」に掲載
最新情報:顧問弁護士道下剣志郎氏の活動更新
医療分野だけでなく、デジタル領域にも深い知識を持つ当クリニックの顧問、道下剣志郎弁護士の最新の研究が、「金融・商事判例」2023年5月15日号に掲載されました。この論文は、砂川祐基弁護士と共著で、「メタバース空間におけるコンテンツ等を巡る新たな法的課題─ユーザーの分身であるアバターの在り方─」と題して、メタバースという新しいデジタル空間に存在する法的課題について詳細に探求しています。 道下弁護士は、新たなデジタル領域での法的課題の解明と遵守を支援することを使命としています。そして、メタバース事業を展開している企業が直面する法的リスクと複雑な問題についても専門的に対応しています。 道下弁護士の研究と経験は、医療分野に限らず、メタバース領域での事業拡大を安全に、そして法的リスクを最小限に抑えながら進めるための重要な指針となるでしょう。「金融・商事判例」2023年5月15日号で公開された詳細情報をぜひご覧ください。